上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
人気ブログランキングへ
[ --/--/-- --:-- ]
スポンサー広告 |
TB(-) |
CM(-)
仕事で名古屋市中区三の丸にある中部経済産業局という所にお邪魔した。
色んな製品に係る法律を実際に管理したりしてるところらしいの。

事前にアポイントを取れば誰でも入れる様なのですが

色んなすったもんだを事前に防ぐためかこのような通行証を受付で公布されないと中に入れない仕組み。
彦摩呂子は記録係で中へ入った。
で、無事おわって近隣でランチ、と思ったけどなーにもないの(^.^)
なので名古屋市西区名西にあるヨシヅヤ名西店に立ち寄った。
そう、イッツボナンザ、マイハピネスヨシヅヤ~である。
後で恵方巻き(去年食べれなかった息子達の怨念がものすごい)を買って帰る為もある。
1Fにある野菜中心の食べ放題の店『旬彩食健 ひな野』にてランチをする事に。

4~5年前に1度来た事があるのだが、その時と変わらない混雑ぶり。
相変わらずの人気店の様である。

妊婦の人、半額!?
1600円が800円かー。
やすー、私も妊娠したい(笑
2月は今日3日と13日、23日が妊婦半額らしいの。。

店内は安い中心のメニューがズラリ。
ベジタリアンの人にうってつけである。

第1弾。
野菜サラダやら、豆腐やらカレーやら色々。
みんなそこそこのお味。

第2弾。
この中では卵スープ、クラムチャウダー、恵方巻きの輪切り(超人気だった)野菜のグラタン、焼きそばオイスターソース味が美味しかった(ほぼ全てだ…)

第3弾。
野菜の天ぷら、かき揚げ、天津飯以外はそろそろデザートへ移行。
意外とさっぱり系のミカンゼリーが美味しい。

第4弾。
クロワッサン、ナムル、本日のケーキ、カボチャのフライ。
クロワッサンが絶品。生地が何重にもなってパン屋並みのレベル。
これはお替りしたいし、どうやらかなりの人気者らしい。

第5弾。
相当お腹がヤバい状態だったのだが、もうひと踏ん張りw
白玉ぜんざいにみたらし(団子自体は同じもの)フルーツになぜかマシュマロ?
やはりクロワッサン旨い(^.^)

ヨシヅヤ直営ワイストアにてサーモン恵方巻き1本380円でゲット。
かなりのボリュームだし、時期柄お安いと思いました~。
息子達が西南西を向いて無言で願い事を念じながら食しておりましたぞ^^
弟の方は入っている野球チームでピッチャーで勝ちまくる?
お兄の方は内緒みたいでした。
思春期やな~
■旬彩食健 ひな野■
愛知県名古屋市西区名西2-33-3 ヨシヅヤ名西店1F
電話:052-528-5265
●ランチ 11:15(土日祝11:00~) ~16:00 LO14:30
●ディナー 17:30(土日祝17:00~) ~22:00 LO20:30
【ランチ料金】大人1500円(1620円)/シニア1300円(1404円)/小学生800円(864円)/4歳~小学生未満400円(432円)/3歳以下無料
【ディナー料金】大人2000円(2160円)/シニア1700円(1836円)/小学生1000円(1080円)/4歳~小学生未満500円(540円)/3歳以下無料
人気ブログランキングへ
スポンサーサイト
名駅のほど近い名古屋市西区の円頓寺通り商店街に立ち寄ってきました。
ここの思い出って言えば…個人的な話だけど20代の頃働いていた接骨院の常連の方のお店があってよくお茶をしたけど今はもう…(>_<)


感傷に浸りながら、アーケード探検。
照英とか小島よしおがロケとかで歩いていそうだわ。

名古屋市西区(中村かも)なのになぜ水戸黄門?
印籠の代わりにでっかい串?
不思議すぎ~。

商店街を進むと、寂れかけた通りの一角に何やら熱気あふれるイカしたお店が!
無国籍料理『BARDUFI バルドゥフィ』さんです。
昼は一人850円で無国籍理料理が食べ放題。
即、こちらでランチする事にします。


コレ何?という一品料理からオーソドックスなカレーやチャーハンなどどんどん出てくるよ~
お肉と野菜の炒め物が多かったかな?
決して広くない店内にOLやらサラリーマンやら肩を寄せ合って食べてる感じです。
夜は普通の居酒屋で美味しそうなメニューたくさんありましたよ♪
■BAR DUFI (バル ドゥフィ)■
住所 愛知県名古屋市西区那古野1-20-1
TEL 052-485-7581
営業時間 [月~日]11:30~14:00 18:00~23:00
定休日 火曜日
人気ブログランキングへ
名古屋市西区・地下鉄浅間町駅近くの『ドンチャバラ』さんにお邪魔した。
押切交差点角にある目立つ外観でTVなどで度々登場するちょっとした有名店。

昔ながらのパン屋さん…って感じですけど
一度聞いたら覚えれそうな名前♪
あんパンが有名らしいんだけど、
炭水化物+糖類の組み合わせが違和感があってどうも昔からあんパンは苦手でして…。

バジルサンド¥210
バジルっていうからてっきり緑~かと思ったら、普通のバケットに
ツナが乗っかっていて、乾燥バジルがパラパラと乗っかっている仕様。
バケットは固めで具がジューシーだが乾燥しているのでバジル感が味わえない。

カレーパン¥116
表皮のサクサク感を楽しめるいたって普通のカレーパン。
無難な味ですなぁ…


佐世保風バーガー¥399
佐世保バーガーの定義がイマイチ分からないんですけど?
大高のイオンに異様にぶっとい佐世保バーガーが¥980で打っていたのを覚えているが…
何なんだろ?でも美味しい。
トマケチャとドレッシングが絡んで今日イチで旨かった。


クリームパン¥116
クリームパンもあんパン同様、炭水化物のコンビネーションが苦手なのだが、
凄く自信あり!みたいなPOPに惹かれて購入。
予想と違ってパン生地は粘りがあり、クリームはバニラビーンズがIN。
値段以上のパフォーマンスは感じました。
自分は特に好みではなかったのですが着実に地元のファンに支えられている感じでした。
■ドンチャバラ 押切店■
住所 愛知県名古屋市西区新道1-20-19
TEL 052-561-4558
営業時間 [月~土]7:00-19:00
定休日 日・祝
人気ブログランキングへ